忍者ブログ
ささやかな笑いをあなたに・・・
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、家の近くの道で犬を散歩している

母と男の子の2人の親子がいました。




その親子が二手に分かれた道の前で止まり、

あることを言い出しました。





「あんた!

どっちに行きたいんかい!

早く答えんとわからんやろ!

ほら!早く言わんかい!!

どっちに行くんかい!」






・・・ここで、もう一度整理しましょう。



この人たちは犬を連れた

母と子の2人の親子。



そして、さっきの言葉を

母と子が2人で言っています。







・・・そうです。

残りは犬しかいません。




普通に飼い主が、

「よしよしよし、偉いぞ~(犬の名前)」

とかみたいに、犬に呼びかける事とかって

あるじゃないですか?




でもそういうのって、

人間の方が一方的に

話しかけるものだと思うんです。



そら、当たり前ですよね?

犬はしゃべれませんから。




でも、この親子は

明らかに犬に返事を

求めてるんです。





それも、その言い方が

どう見ても本気なんです。





世の中には

いろんな人がいるもんですね・・・




どーも、

久しぶりすぎて

もはや始めまして

ドラムスコです。




いや~サボりましたね(汗



一つ前の記事、

「明けまして

おめでとうございます」

とか言ってますからね。




ホント申し訳ないです(汗



しかも、次は修学旅行で

あったことを書くとか言いつつ

修学旅行が終わってすでに

4ヶ月が経ってます。






・・・まあ、

そんなことは置いといて

最近起きた、私の携帯にまつわる

悲劇について書きたいと思います。





では。






話は、3月の29日。



私が2年間使ってきた携帯電話の

機種変更をすることから始まります。




気に入ったデザインの超薄型の

携帯を買って、そらご機嫌で

毎日の日々を過ごしていたわけですよ。




そして、運命の4月11日。



その日私は、携帯電話を

ズボンのポケットに入れており、

家に帰ってからそのことを忘れていて、

そのまま脱いだズボンを

イスにかけたんです。



イスにかけたらポケットの入り口が

下に来ますよね?




案の定、携帯が

垂直落下しました。



でも、正直携帯を落とすことって

珍しいことじゃないですし、

買ったばっかりということで

ショックではあったものの、

特に何も考えずに携帯を拾ったんです。




そして、拾った携帯を開けてみると・・・





画面に何本かの

縦線が走っていました。



経験したことある人とかは

分かると思うんですけど、

画面の内部が割れて

中の液晶が

にじみ出している状態です。




もうこうなると補修のしようはなく、

液晶を交換するしかありません。




購入から13日で、

まさかの破損・修理です。




次の日、私は部活があったため

親に修理に持って行ってもらいました。




そして、家に帰ると親が一言。




「修理するのに、

本体に保存してるデータが

電話帳とブックマーク以外

全部消えるらしいよ。」






・・・やってしまった。。。




私はてっきり、

ディスプレイ交換するだけなんで

中身は無事だろうと思って

受信メールとかをSDに移すことを

思いついていながら

やっていなかったんです。



でも、どうもプライバシーの問題で、

修理する工場に持っていく前に

店で中身を消すらしいんです。




いやいやいやいや、

そんなの

聞いてませんよ(汗(汗(汗






画像は普段から全てSDに

保存しているので大丈夫なのですが、

本体の中には、保護してある

メールが結構あったんです。





思い出よ、さようなら・・・





そして、そんな俺を

追い討ちするかのように、

親から渡された

修理が終わるまでの代替機は

俺が一番持っては

いけないと思われる、

背面のイルミネーションが

キラキラ光る、

鮮やかなピンクの携帯でした。





もうね、どんだけ似合わないって、

俺がその携帯で

電話しているのを見た

後輩の女の子が

爆笑してましたからね。





で、店から告げられた

修理期間は、10日~2週間。




持っていた期間と修理期間が

同じというまさかの事態ですww





でも、実際は約一週間で修理は終わり、

無事に私の元へと戻ってきました。




今回はホント、携帯は大事に

使わないといけないと思いました。





・・・それで、ですよ。



私は、ここに書くネタを忘れないうちに

携帯のテキストメモによくメモするんですが、

修学旅行での面白いと思われる出来事も

携帯に全部メモしてたんです。







・・・そうです。

携帯の中のデータは

全て消えたんです。




最初、今回の記事は、あまりにも

時間が経ちすぎてはいますけど、

それもまた面白いかなとか思って、

修学旅行のことを書こうと思ってたんです。




それで書こうと思って

テキストメモを開いてから、

この残酷な事実に

気付きましたからね。




大体覚えてはいるんですが、

何かもう、

書く気力が失せました。




でもやっぱりもったいないんで、

後日、軽くダイジェスト形式で、

紹介するかもしれません。








・・・今回はこれで終わろうと

思ってるんですが、

久しぶりに書きすぎて、

全体を通して上手く文が

まとまってないことは

否定しません。





これからまた頑張っていこうと思うんで、

これからもよろしくお願いします(汗




ではまた!

PR

ある友達から、

こんな年賀メールが届きました。





件名:あけおめ!



本文:今年モ~[牛]

宜しゅうお願いします^^



P.S
ブログは定期的に更新しよう!




痛いとこついていただき

ありがとうございます(泣)





そして、

ダジャレがくだらんぞ!



しかも、お互いの

携帯の会社が違うから、

絵文字が文字化けして

余計にすべったみたいに

なっちょんぞ!ww



まあ、ブログを見てくれてるということで、

ありがたいことなんですけどね。



そう思っていると、

しばらくしてその友達から

また、メールが来ました。




件名:無題

本文:書きそびれちょった

A HAPPY 牛乳 YEAR!!







・・・くだらんwww




どーも、遅らばせながら

新年あけましておめでとうございます。

今年も宜しくお願いします。

ドラムスコです。





皆さん、新年明けてどうですか?



私は相変わらず課題に

追われています(泣)




ということで、いいかげん

修学旅行のネタを書きたいのですが、

今回も短めの話になります。

スイマセン(泣)





で、今回書く話はつい先日、

某ファーストフード店に

友達4人と宿題を

しに行ったときの話です。




では。






朝からその店に行ったのですが、

それから3時頃になったときです。




店に中学生~高校生くらいの

4~5人の集団がやってきて、

私達のテーブルの近くに座ったんですね。



で、見た目がもう、

絵に描いたようなヲタクなんです。



そして、その人たちの手には、

プラスチックの箱が握られているんですね。



で、その中には

軽く2~3000枚はあるであろう、

カードゲームの束が入っています。






そして、案の定そこで

決闘と書いてデュエルと読む

男の戦いが始まりました。



もうね、半端じゃないんですよ。




「お~そう来るか~!」




「そんな攻撃は効かんぞ!!」




「○○で○○に攻撃~!」




「ぐはっ!!」




もう、すごいんですよ。



彼らはヒートアップしているのでこんな会話を

店内で響き渡る大声で

言ってるんですね。



しかも、マシンガンのような

速さでしゃべり続けます。






当然周りの客はみな

失笑気味で見つめています。




でも、本人達は完全に

自分達の世界に入ってるので

全く気づいていません。




すると、その中の1人が、たぶん

対戦相手に攻められたんだと思うんですけど、

いきなり、より一層声を張り上げてあることを

叫びだしたんです。





「火の海だ~!火の海だ~!

火の海だ~!火の海だ~!」








・・・もはやこいつは神なのか?




こんな、

周りに自分は気違いだと

公言しているような真似は

普通の人だと絶対に出来ません。






そして、

店内の余りの地獄加減に

嫌になった私達は、

店を出ることにしたんですね。




そして、用意をして出ろうとしていると、

一緒に来ていたのか、

たまたま店内にいたのかは

分からないのですが、

小学校高学年くらいの男の子が

さっき「火の海だ~」と叫んでいた神に、

何かを言おうと話しかけたんですね。




すると神が我々の想像を絶する

一言を発しました。









「うん?どうした?

弟子にして欲しいのか?」






・・・やはり彼は

神だったのですね。




ではまた!

前回の更新から、

ネタ探しの旅(修学旅行)も

とっくに終わり、

学校も冬休みに入り、

クリスマスも終わってしまいました。







・・・俺、サボりすぎですね。




どーも、ドラムスコです。




申し訳ないです(汗)




でも、楽しかった旅では

いくつかのネタになりそうな

出来事もありました!




ネタがあるのに

書かなかったという、

一番ダメなパターンな

わけですが・・・




これから、

山のように出た課題と戦いながら、

出来る限り更新していきます(汗)



で、今回は旅の中で起こった

出来事ではなくて、

旅から帰ってから起こった

ちょっとした出来事です。





本当は冒頭用に書いたのですが、

予想以上に長くなったのでメインにしました。





・・・はい。ズボりました。




ということで、そこまで長くも無く、

面白くないかもしれないんですが、

まずは修学旅行シリーズの

あいさつ代わりということで

お願いします(汗)




では。







修学旅行が終わってから、

学校が始まった日にABSが

修学旅行で買ったお土産で、

一味唐辛子にまみれた激辛せんべいを

学校に持ってきていたんですね。




で、何人かの人にそれを

食べさせていたんですが、

それを俺にもくれたんですね。



で、食べる前から

分かっていたんですけど、

俺は辛いものにはかなり強いほうで、

レトルトカレーのREEの

10倍とか20倍とか食べても

結構平気なんですね。



なので、案の定

その激辛せんべいを食べても

まあ、辛いけど・・・

くらいの反応だったんですね。



で、それを見たABSはめっちゃ

つまらんそうにしていたわけです。



その後、私はいなかったんですげど、

永井にそれを食べさせたらしくて、

めっちゃいいリアクションしたらしいんですね。




まあ、永井ですから。



で、それでせんべいは無くなったらしく、

今度はABSが調子に乗って、

永井に、そのせんべいの

袋の底にたまった一味唐辛子を

食べさせようとしたらしいんですね。




それにはさすがの永井も

命の危険を感じたらしく

全力で拒否したらしいんです。




で、その後

別の場所にいた私のところに、

不敵な笑みを浮かべたABSが

一味唐辛子がたまった

空のせんべいの袋をもって

「辛いの得意なんやろ・・・」

と言いながらやってきたんですね。




まあ、普通はそこは

やめとくべきだと思うんですけど、

筋金入りの負けず嫌い
の私は、

その挑戦を受けて立ったんですね。




そして、その袋から手のひらの上に

唐辛子の粉を出してみました。




手のひらに出してみると、

予想以上になかなか大きな

赤い山が出来てるんですね。





俺の中の本能は

やめたほうがいいと

叫んでいたんですが、

なんせ筋金入りの

負けず嫌いなので、

なんのためらいもなく

口の中へ入れ、

そして調子に乗って、

丸のみせずにしっかりと口の中で

噛んだ(?)んですね。





ここからは、俺の体に現れた異変を

こと細かに書いていきます。





まず第一に感じるのは

何も味がしません。

なんか、唐辛子っぽい匂い?は

するのですが、

味は特に感じないんです。




おかしいな?とか思ってくると、

すぐに、次は

のどに違和感をおぼえ、

その直後、のどの粘膜が

やられていくような痛みに

襲われ、咳込むことになります。





そして次に現れる異変は、

舌が、唾液とは思えない

ねばねばした粘液状の

液体におおわれます。




そして、それとほぼ同時に、

舌に激痛が走り始めます。



あまりの激痛に、

水道で口をゆすぐのですが、

全く効果は無く、逆に痛みは

増して行く一方で、

ゆすいだ水は

変な唾液のせいで、

少しトロトロになります。




これはヤベェ!なんて言っていると、

今度は目から涙が出てきます。



は!?と困惑していると、

今度は鼻水が出てきました。




トイレに入り、

トイレの洗面台の上にあった

トイレットペーパーを、

鼻水をかむために持とうとしたら

手に力が入らず、

トイレットペーパーを

下に落としました。






・・・最後はついに

運動能力にまで

支障をきたし始めました。




恐るべし一味唐辛子です・・・





そしてその後は少しずつ症状が収まり、

正常に戻っていきました・・・




結構辛いのは得意な

私でこのありさまですからね。




永井が食べたら本当に、

命に関わったんじゃないか?

と思います。




今回の出来事は

人間は辛さの限界を体験すると

どうなるか?という恐ろしさが

わかった出来事でしたね。




まあ、本当に恐ろしいのは

私が苦しんでいる様子を

横で爆笑しながら見ていた

ABSの人間性と、

ただの負けず嫌いから

この危険に挑んだ

私のバカさ加減だという

噂もありますが・・・




ではまた!
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ドラムスコ
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ドラム、音楽のこと、車のこと
自己紹介:
吹奏楽部のパーカッションをやったり、ロックバンドのドラムをやったり、ジャズバンドのドラムをやったり、打楽器やドラムのことならいろいろやります。

また、熱烈なカーマニアでもありますw
最新記事
(04/19)
(01/05)
(12/26)
最古記事
(01/16)
(01/17)
(01/21)
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]