忍者ブログ
ささやかな笑いをあなたに・・・
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日朝目が覚めたら・・・







13時でした。




もはや朝ではありません。





寝すぎて頭痛状態でした。





いや、でもホント、

今日みたいにすげえ遅く起きると

めちゃめちゃ損した気分になりますね。。。





どーも、でもその後全く手をつけていない

課題をせずスマブラをし、

そして実は今もまだ国語のプリント1枚

しかやっていないドラムスコです。





では、昨日言ったとおり今日は、

続きを書こうと思います。



昨日の日記を読んでいない人は、

先に読んでください m(__)m



では、最初に軽く昨日のおさらいを

します。



今回の話は、俺がスマッシュブラザーズX

を手に入れるまでの話です。



昨日は、発売前日にヤマダ電器へ

予約に行き、もう締め切られていたことや、



発売日にヤマダへ行ったら、

品切れで、その後

合計5件の店を回ったが、

どこにもなく、



次の日、勝ち組の人たちの会話を聞いて

泣きそうになり、



そして3日後に、

ヤマダ電器からついに、予約していた

スマブラが入荷したという連絡が

来て、

どこから見ても気違い

な様子で、音楽室から飛び出していった

とこまで話しました。




学校を出た俺は、一目散にヤマダ

へ行くわけには行きませんでした。




というのも、まさか、予約した1日後に

入荷するとは思ってなかったので、

予約の証明書を持っていなかったのです。



親に電話すると、今家族で別大マラソン

を見にきていて、母さんが予約証明書

を持っているとのこと。



で、HIヒロセの前で見ているというので、

そこに向かいました。



そのころは、足を痛め、

ペンギンのような歩き方

しか出来なかった状態のため、

走ることはできませんでした。



そして、HIヒロセにさしかかると、

道路の向こうで

応援の集団の中に家族3人の姿が。




ついにスマブラをゲットできる・・・



ペンギンなりに足早に向かったところ、

信号が点滅しているのが見えました。



頑張れば間に合いそうでしたが、

別になんとも思わず、

次渡ればいいや。と思い、

その点滅は見逃しました。



すると、交通整理をしていた

警察官が叫びました。





「はーい、ランナーが通るため、

これより信号を赤のまま固定し、

ランナーが全員通り過ぎるまで

向こうには渡れませーん!!」





!?!?!?!?!?




はい。道路を挟んですぐそこにある

スマブラを目の前にしながら、




まさかの約40分間の

マラソン観戦です。




まあ、今思えばマラソンを見れたのは

悪くなかったんですが、スマブラで

頭がいっぱいの俺にとっては、




タダの嫌がらせに過ぎません。



そして40分後、家族と合流し、スマブラ交換券を

手にした俺は、すぐさま、

そのあとどこかに出かけるという家族と別れ、

一人でヤマダ電器に向かいました。




そして、レジにそのチケットを渡すと、

先に、スマブラのソフトが起動しない

トラブルに対する対策法や、

スマブラをするためのWii本体更新の

仕方などの説明を受けました。



俺は、先にHPなどでチェック済みだった

こともあったんですが、

スマブラを目の前に、そのことで

頭がいっぱいの俺には


もはや何も聞こえておらず、


ただ、はい。はい。はい。

と返事をしていただけでした。



きっと説明した店員も、

こいつ100%聞いてねえな。

と気付いたことでしょう。



そして、こんなときに限って

乗った電車は、特急通過のため

駅に、何分も止まりまくる電車だったんですね。




こんなに特急電車を

恨んだのは生まれて初めてでした。




そして、すんなり行けば30分で着くのに、

およそ50分かけて

自分の家がある駅へ到着しました。




軽く雨が降っていましたが、

気にせず歩いて、家に着きました。




よっしゃあ!やるぜぇ!!!


と思ったそのとき、

母さんから携帯に電話が・・・





「雨降り出したやろ?

洗濯物取り込んじょって!」






・・・さすがスマブラ

そう簡単にはさせてくれないのか・・・





そして、急いで洗濯物を取り込み、

やっとプレイすることが出来ましたとさ。


チャンチャン。

drumsko-1202020072-25.jpg













はい!

これが、俺とスマブラとの戦いの全てです。




苦労して(?)手に入れただけに

最高におもしろいです!




ただ、別府からここまで電車賃が

往復1260円かかる

ため、誰も家に遊びに来ないので

スマブラの醍醐味、多人数対戦が

なかなかできないのが悩みですが・・・ww




ではまた!

木村カエラ/TREE CLIMBERS
PR
なんか、久しぶりにLILYのHP見たら、

ギター君が


俺の日記の書き方を

完全にパクってますね。




まあ、実際俺も某サイトに影響された

書き方なんで、止めろとは言いませんが、



先に発明したのに、

特許申請の先を越された

気分です。



あいつはベルか!?ww




まあ、でも書き方は一緒でも

やっぱなんか雰囲気が違うよね。



まあ、俺は日記で笑いを極めようと

する者として、



格の違いを

見せ付けてやりますけどね。




(今日の記事はそこまで面白くないけど・・・



ってか、そもそもあいつは笑いを取りに

行ってないのでは?



俺だけなんか勝手に熱くなってる気が・・・)




どーも、ドラムスコです。




いやあ、今回は随分

更新してませんでしたね(汗)



いやあ、まあこれには

深い理由(言い訳?)があるんですよ。



まあ、ここ最近リアルにもはや

この事しか書いてないんで

見てくれている人は分かってると

思いますが、



大乱闘スマッシュブラザーズX

です。



はい、任天堂が満を持して世間に繰り出した

このゲームを、俺も手に入れどっぷり

ハマッテるんですね。



いやあ、このゲームはすげえよ。



で、今日の日記は、このゲームを

手に入れるにあたって、結構いろいろ

苦労したんで、その話をしたいと思います。




まず、俺が最初に動き出したのは

発売日前日、1月30日ですね。



この日に、一応ヤマダ電器に

予約をしに行ったんですね。



まあ、案の定前日やから予約は

もう締め切ってたんですね。



まあ、これは想定の範囲内(死語!?)でした。



んで、次の日の発売日、学校の帰りに

ヤマダ電器に行ったんですね。



確かに人気ソフトではあるけど、

俺の経験上ソフトが品切れっつうのは

まあ無いんよね。



大丈夫やろ?と思ってゲーム売り場に

行ったら、こんな貼り紙が・・・



本日発売・

スマッシュブラザーズX

完売いたしました。




マジっすか!?!?!?



さすがスマブラや・・・

と思いつつ、俺はこんなことでは

へこたれず、過去いろんな品切れ

続出ゲームを仕留めてきた俺は

まだまだ冷静でした。




その日の帰りは運良く車だったので、

俺のスマブラを求める旅が始まりました。



駅裏のテレチャン、wanpaku、

ベスト電器、日出のテレチャン・・・



考えられるとこは回りましたが

どこにもありません。



ってか、テレチャンとかは

在庫が入った

形跡もありません




意気消沈し、帰宅・・・

その日の戦いは、俺の完全なる

敗北に終わりました。




そして、次の日の学校では、

前から予約してた勝ち組が、


「ヤベェ。スマブラおもしれえ

俺、3時までやりよったし!」




「私は5時までしよったわあ!」




と、負け犬の俺にわざと

ぶつけているような

言葉の数々が・・・





そして、その2日後の2月2日、

もう、普通に買える兆しが

見えなかったんで、

ヤマダ電器で予約したんですね。




まあ、一週間くらいかかるかな?

とか思ってたんですよ。




そして、その次の日の3日・・・




部活が午前中に終わり、音楽室に

残ってなんとなく友達と話したりしよって、

午後からなんしようかなあとか思いながら、



誰か遊ぶ人おらんかなあ?

と思って、何気なく携帯を見たら、

父さんからメールが・・・




「スマブラ入荷したっち

電話があったよ!」




ヤベェヤベェヤベェヤベェ!!!!








・・・とホントに叫びながら

音楽室を飛び出しました。




たぶん、その日指導に来てくれた

立命館大学の先輩は、

そんな俺を見て、




ただの気違いとしか

思わなかったでしょう。




俺、その先輩とあんま話さんかったから、

その人の中で俺は完全に


気違いキャラですねwww泣




でも、スマブラのことで頭がいっぱいの

俺はそんなことは気のせず、

走って校舎を出て行きました。





そして・・・









・・・なんか思ったより長くなったんで

今日はここでいったん切りたいと

思います。





え?

なんか、今日の日記は

ただ長いだけで、オチもないし、

全くおもしろくなかった

ですって?






大丈夫です。自覚してます。




申し訳ございません

m(_ _)m




格の違いを見せ付けるとか言って、




張り切って完全に

空回りしたことは否定しません。



いっつもは、あんま長々説明とか

せんように気をつけよんのやけどなあ・・・




まあ、次回の

俺とスマブラと戦いの続きを楽しみに

していてくれたらうれしいです。。。







(なんか、今日ホント最後まで

グダグダやったな・・・)




ではまた!

愛の歌/ストロベリーフラワー

俺は今こう叫びたい。



戦いは終わったんだ・・・



終わったんだ!!!



どーも、ドラムスコです。



ここ最近の日記でお伝えしてきた、俺と

バイタルの戦いの続きを書きたいと思います。



思えば、いろいろあったこの戦い・・・



あるときは購買にバイタルを

買いに行こうとするという、

もはや気が狂ったとしか

思えない行動

をしたり・・・



誰もが成功を確信した、

本屋で注文してしまえ作戦では、

別府の明林堂の店員に、

お前の戦っている

相手は古すぎる!

と、門前払いを受けたりと、

なかなか激しい戦いをしてきました。



そして前回、

ダメもとで日出の明林堂に行って、

注文してみたら、



確かにあなたの戦っている

相手は古いです。

しかし、まだどこかの店に

いるかもしれません。

探してみます。




と、まさかの返答があり、

日出の明林堂はなんと

良心的なんでしょう。

ということで、現在連絡を待っている

というところでした。




しかし、それから約一週間がすぎようと

していましたが、

連絡がありません。



やっぱないのかあ。と、諦めかけ、

最後の手段として、

出版社に直接注文する

という作戦を実行しようか、と

思っていたそのとき、



日出の明林堂から電話が・・・


「ご注文の品届きましたよ!」






マーッジスッカーー!!!



胸の高鳴りを押さえて、

早速、明林堂に行きました。



俺「あ、本注文したんですけど、、、」



店員「少々お待ちください」




ガサゴソ・・・




「こちらの品でよろしかったでしょうか?」




よろしいですともよろしいですとも!




そこには、今まで夢にまで見た

勝利がありました。






そう、俺は

戦いに勝ったんです!


vital.jpg









ここまで長かった・・・



そして、改めて新たに手にした

バイタルの後ろを見てみると、




2006年発行ー第8刷版



あれ?


たしか、今の鶴高1年生が

持っているバイタルは、

2007年発行の第9刷版のはず。



メーカーに注文したなら、

これと同じか、新しいのが来るはず・・・



どういうことだ???




一瞬考えた後、俺は全てを悟りました。





あの店員はホントに、

いろいろなとこにある

明林堂に問合わせて

探してくれたんだ!





その苦労を想像すると、

ちょっと感動してしまいました。



ありがとう!

日出の明林堂!!







・・・ってか、別府の明林堂

もっと頑張れよ・・・



ということで、何回か続いた

俺とバイタルの戦いの様子は

今日で終わろうと思います。





まあ次、もしまたこの話題を

書くとしたら、




無くなったバイタルが

どこかからひょっこりと

出て来たときでしょう。




ではまた!

PE'Z/BLANK -DUNK

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ドラムスコ
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ドラム、音楽のこと、車のこと
自己紹介:
吹奏楽部のパーカッションをやったり、ロックバンドのドラムをやったり、ジャズバンドのドラムをやったり、打楽器やドラムのことならいろいろやります。

また、熱烈なカーマニアでもありますw
最新記事
(04/19)
(01/05)
(12/26)
最古記事
(01/16)
(01/17)
(01/21)
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]