忍者ブログ
ささやかな笑いをあなたに・・・
[13] [12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

俺は今こう叫びたい。



戦いは終わったんだ・・・



終わったんだ!!!



どーも、ドラムスコです。



ここ最近の日記でお伝えしてきた、俺と

バイタルの戦いの続きを書きたいと思います。



思えば、いろいろあったこの戦い・・・



あるときは購買にバイタルを

買いに行こうとするという、

もはや気が狂ったとしか

思えない行動

をしたり・・・



誰もが成功を確信した、

本屋で注文してしまえ作戦では、

別府の明林堂の店員に、

お前の戦っている

相手は古すぎる!

と、門前払いを受けたりと、

なかなか激しい戦いをしてきました。



そして前回、

ダメもとで日出の明林堂に行って、

注文してみたら、



確かにあなたの戦っている

相手は古いです。

しかし、まだどこかの店に

いるかもしれません。

探してみます。




と、まさかの返答があり、

日出の明林堂はなんと

良心的なんでしょう。

ということで、現在連絡を待っている

というところでした。




しかし、それから約一週間がすぎようと

していましたが、

連絡がありません。



やっぱないのかあ。と、諦めかけ、

最後の手段として、

出版社に直接注文する

という作戦を実行しようか、と

思っていたそのとき、



日出の明林堂から電話が・・・


「ご注文の品届きましたよ!」






マーッジスッカーー!!!



胸の高鳴りを押さえて、

早速、明林堂に行きました。



俺「あ、本注文したんですけど、、、」



店員「少々お待ちください」




ガサゴソ・・・




「こちらの品でよろしかったでしょうか?」




よろしいですともよろしいですとも!




そこには、今まで夢にまで見た

勝利がありました。






そう、俺は

戦いに勝ったんです!


vital.jpg









ここまで長かった・・・



そして、改めて新たに手にした

バイタルの後ろを見てみると、




2006年発行ー第8刷版



あれ?


たしか、今の鶴高1年生が

持っているバイタルは、

2007年発行の第9刷版のはず。



メーカーに注文したなら、

これと同じか、新しいのが来るはず・・・



どういうことだ???




一瞬考えた後、俺は全てを悟りました。





あの店員はホントに、

いろいろなとこにある

明林堂に問合わせて

探してくれたんだ!





その苦労を想像すると、

ちょっと感動してしまいました。



ありがとう!

日出の明林堂!!







・・・ってか、別府の明林堂

もっと頑張れよ・・・



ということで、何回か続いた

俺とバイタルの戦いの様子は

今日で終わろうと思います。





まあ次、もしまたこの話題を

書くとしたら、




無くなったバイタルが

どこかからひょっこりと

出て来たときでしょう。




ではまた!

PE'Z/BLANK -DUNK

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ドラムスコ
HP:
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ドラム、音楽のこと、車のこと
自己紹介:
吹奏楽部のパーカッションをやったり、ロックバンドのドラムをやったり、ジャズバンドのドラムをやったり、打楽器やドラムのことならいろいろやります。

また、熱烈なカーマニアでもありますw
最新記事
(04/19)
(01/05)
(12/26)
最古記事
(01/16)
(01/17)
(01/21)
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]