[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高校生の女の子2人の会話が聞こえてきました。
A「あ~なんかもう、マジでかわいい子
撲滅してえわあ~w」
B「あんたバカやねんw
撲滅したらあんたにその男が
回ってくるとでも思っちょんの?」
・・・なんと的確かつ、
鋭く残酷な突っ込みでしょうか。
パーカッションパート突っ込み担当として、
その人に弟子入りしようかと
思いました。
どーも、突込みが
もっと上手くなりたいドラムスコです。
今日は、この前俺が、
朝電車に乗ったときの話をしたいと思います。
まず、
俺の父さんは大分に仕事に行ってるんで、
俺は普段大体、行きは電車に乗らず
父さんに別府駅まで送ってもらってるんですね。
(その方が遅く家を出れて、
なおかつ電車よりも爆睡できるんでw)
んで、この前は父さんがGW休みだったんで
電車で行ったんです。
で、駅のホームに行ったら、
中学の時の友達がホームにいたんですね。
で、その友達が
「お前、昨日とかおらんかったけど
どうしたん?」
っち聞いてきたんですね。
なんで、俺がさっき書いた説明をしたんです。
そしたら、その友達が一言
「俺のとこの親も
就職したらいいんやけどなあ・・・」
(思わず)私「え?」
友達「あ、いや・・・あの・・・
俺んとこも職場が
大分になれば
いいんやけどなあっち思って・・・」
・・・もしかしたら触れては
行けない所に
触れてしまったのでしょうか(汗
もちろん、それ以上追求しませんでした。
そして、その後電車に乗って
二人でちょっと話をしたんです。
で、その話の中で、
まだ一回も電車乗り過ごしたこと
ねえけど、乗り過ごしたらいややなあ。
みたいな話をしたんですね。
で、二人ともそれから寝たんです。
それから、駅に止まるたびに
大体目を覚ましながら、
俺が降りる別府駅の一個前の
別府大学駅まで来たんですね。
で、それを確認して、また寝たんです。
そして、
衝撃のアナウンスで目を覚ましました。
次は~東別府~
!?!?!?!?!?
は!?!?!?
さっきこそ話したのに
ついにやってしまった・・・?
完全に眠気も吹き飛んだ俺は、
瞬時に周りを見てみました。
・・・あれ?
窓の外は見覚えのある、
別府駅に着く直前の景色のような・・・
それに、乗客に目を向けると、
何か、鶴高生がまだいっぱいいる・・・
何で???
そして、やっと状況を把握しました。
何と今のは
アナウンスミスだったのです。
苦しくもそのときの月日は5月1日・・・
JRの職員は、
今日がエープリールフールとでも
思ったのでしょうか?
まあ、例えエープリールフールでも
されたら困りますが・・・
客観的に聞くと、
ただの笑い話ですが
実際経験すると
ホント冗談ではありません。
寿命がちょっと縮まったと
思うくらいマジでビックリしました。
まあ、ホントに乗り過ごさなかったので
よかったとしましょうか・・・
今度はこの日記で
ホントに乗り過ごしたという話を
書くことがないよう、
ただただ祈っております。
皆さん、列車での睡眠にはくれぐれも
ご注意くださいw
ではまた!
鶴高吹奏楽のパーカスに
もう入部してくれている一年生の
女の子が一人いるんですね。
その子は部活に1,2回来ていて、
俺とその子も、まだ
そんくらいしか会ってないんですよね。
でも、今日の遠足の行きがけに
早速、その子に挨拶されました。
・・・すごいうれしかったんですけど、
やっぱもう俺って
覚えられてるんですね。
やっぱ俺、
父さんの血を引いて、
だいぶキャラが濃くて、
一度見たら
忘れらない風貌みたいですw
あ!
長くなりそうなんでこの辺で、
どーも、ドラムスコですw
いや、実は俺そういうこと多いんですよ。
例えば、鶴高に入学する前、
つまり中3の時にの11月くらいに
学校説明会っつうのがあって、
俺もそれに参加したんですね。
んで、その後部活動見学があって、
吹奏楽部を見に行ったんです。
鶴高吹奏楽部員との接触は
その一回きりですよ?
それなのに、入学してすぐのときに
バス停でバスを待ってたら、
吹奏楽部員の人が2人近寄ってきて、
こう言われたんです。
「あ!
あの時のドラムの子でなあ?
絶対入ってなあ!!」
・・・普通、一回見学に来た
だけの子の顔を覚えてますか?
一撃で顔覚えられたんやねw
ちなみに、
これは後で知ったことなんですが、
鶴高では(他もそうかな?)入学式の日に
昇降口で、各部活動が、
入部勧誘のポスターを
1年生に配るっちいうことをやるんですね。
その時、俺もいろんな部活といっしょに
吹奏楽のポスターも渡されたんですけど、
実はそれを渡してくれた人はDaddyさんで、
「あ!あの時のドラムの子や!
渡さんと!!」
っち思って渡したらしいんですね。
その時も
一撃で顔覚えられてたんですねw
でも、ここまで来るとさあ、
俺がもし悪いことしたら、たぶん
警察の方がビビるほど
目撃証言が集まるよなあ?ww
警察の方がダメもとで聞いた、
適当にやって客の顔なんか明らかに
見てなさそうなバイトの店員とかにも、
「あー!この人○時頃来て
これとこれ買って行きましたよ!
いやー、マジでキャラ濃かったんで
バリバリ覚えてますよww」
とか言われそうやな・・・
悪いことはできんなww
まあ、人にすぐ覚えてもらえるってことは、
いいことでもあると思うんですけどね。
あ!ちなみに、さっき
”父さんの血を引いて”
っち書きましたけど、実は俺の父さんも
なかなかのキャラの濃い方らしくて
(俺は生まれたときから見てるからわからない)、
一回、友達とかが学校行事とかで
俺の父さんを見たら、次から
俺の父さんが学校行事とかおっちょったら、
ほぼ100%の確率で
「あ!また
お前の父さん来ちょんぞ!」
っち言われますww
ちなみに、小学校、いや、
幼稚園のときから
そういうことをよく友達に
言われていた記憶があります。
昔からそうなんで、
全然意識してなかったんですが、
最近そういうことに気付きましたw
・・・まあ、別に
どうでもいい話なんですけどねw
ではまた!
一緒に弁当を食べようとして、
どっちの教室で食べるかで、
ちょっとマジで
ケンカになりかけました。
もちろんその後、
あまりの
自分の人間の小ささに
激しい自己嫌悪に陥ったのは
言うまでもありません。
どーも、結局永井たちの、おなじみ
バイ・ザ・トイレットチーム
になったドラムスコです。
あ、はい。簡単に言えば、
便所と
目と鼻の先で飯を食います。
・・・トイレの前のベランダです。
ええ、じゃあ今日は
その永井の話をしたいと思います。
この話は、俺は直接その場にいたわけでは
ないんですが、
バイ・ザ・トイレットチームから聞いた話です。
ある日、いつものように永井たちは
トイレの前のベランダで
弁当を食べてたらしいんです。
そしたら、永井が突然、
必死に上の方を見ながら、
「え!?
・・・いや~、まさかなあ。
ん?でも・・・え???」
と、わけのわからない言葉を
発し出したんですね。
そしたら、その後、
真上でカラスが飛び立ったんです。
そしたら永井が
「あ~。あれカラスやったんやあ!」
っち言ったんですね。
んで、不思議に思った周りの人が
何と思ったんか聞いたところ、
永井が発した言葉は、
「いや~。
なんか、さっきのカラスが
女子のスカートに見えたんよ。」
・・・ここで思い出されるのは、さっき
必死に上を見上げていた永井の姿です。
あなたはあの時必死に
下からスカートを
覗こうとしていたのですか?
周りの人達「お前、つーことは、
さっき必死こいてスカート
覗きよったっちことやん?www」
永井「いや、違うっちゃ!(汗
上は何もないけん(ここは最上階です)
女子がおるわけないと思って、
不思議に思いよっただけっちゃ(汗(汗」
いや、あの必死な顔は、
何と言い訳しようと、変態です。
っちいうか、
別に女子のスカートやと思ったとか、
言わなかったらよかったんですよね。
別にそんな、
地雷未撤去地に
突っ込んでいくような
自殺行為をする必要はありません。
いや~、さすがは永井ですね。
笑いの神が
ついているとしか思えません。
この事件を生で見れなかったことが残念です。
でも、チームに入ったこれからは、
見逃すことはありません。
どんなネタを提供してくれるのか、
今から
楽しみで仕方ありません。ww
ではまた!